和の武芸文化会とは……

古くから、諸芸は通ず、といわれてきました。
武芸の達人が、歌を詠んだり、絵を描いたり、文章を綴ったりしていました。また、農作業や山道の歩き方などから、日本独特の「省エネ運動法」が発達し、それらは伝統芸能全般に共通する身体技法として伝承されています。
「小よく大を制す」といわれ、単純な体格や腕力を超えた世界。老人が若者より自在な動きを見せたり、日に100キロ以上も走ったりした昔の人々……。
そうした神業的身体操法が、今、「古武術」という名で研究され、一部、体現されています。この技術は、スポーツや音楽、日常の動作から介護にいたるまで、幅広く応用されています。
当会は、諸芸の根底にある和の感覚を尊びながら、武術文化活動を楽しみ、ケガや病の少ない、解放的で自由な心身を創るための集いです。
柳生新陰流兵法、手裏剣術などの武術を中心に、超流派、超ジャンルで、身体と言語、芸術について考えます。


 主な活動内容(予定) 


◇様々な流派と観点による古武術の稽古と体験を行なう
◇日本の伝統的身体芸能に共通する「和の運動」について研究・紹介する
◇小説、殺陣(たて)、舞踏、音楽、美術などに、武芸の身体技術と感覚を活かす
◇古武術の発想を広め、対人関係、コミュニケーション、組織運営、予防医学的試みなどに
  応用する
◇その他、和的、文化的な活動

詳しくは、活動予定のページをご覧ください。


 会員になると……


武芸文化活動、交流会等の参加費が割引きになります。
年に1、2度、会員限定のオフ会を開催予定。
詳しくは、こちら


お問い合わせ : 和の武芸文化会 事務局 メール

 


  


TOP



 概要  主旨と経緯  活動予定  profile  works  入会案内  お稽古110番  news!









inserted by FC2 system